タイ人彼女と国際結婚にむけて着々と前進しています。
今回は、国際結婚の手続きの手順をまとめました。
タイ人彼女と、日本人の僕はバンコク在住で、タイで届け出→日本側に届け出の順番で手続きを行います。
バンコク在住の、タイ人の女性と日本人の男性のケースでの手続きと手順です。
1.必要書類の準備
まずは、必要書類を揃えます。
日本人男性が準備する書類
在タイ日本大使館に在留届けを提出済みで、タイ在住の場合。
- パスポート
- ワークパーミット
- 戸籍謄本 3通
- 在職証明書と収入証明書
原本とコピー
原本とコピー
発行日から3ヶ月以内の原本。日本の家族に取得してもらい送ってもらいました。
タイの会社に勤務しているので、会社に頼んで作成してもらいました。
レターヘッド付きのものが望ましく、公的機関の認証は不要。
言語は、日・タイ・英のいずれでもOK
タイ人女性が準備する書類
翻訳や認証は不要。
- パスポート
- 住居登録証(タビアンバーン)
- 身分証明書
原本とコピー。(未取得の場合は不要)
原本とコピー
原本とコピー
2.在タイ日本大使館で結婚資格宣言書を申請
実際に申請してきました。
タイ人と結婚するために、在タイ日本大使館で「結婚資格宣言書」と「独身証明書」を申請しに行ってきた
必要なもの
- 1,で準備した書類
- 証明発給申請書(窓口に備え付け)
- 「結婚資格宣言書」作成のための質問書(窓口に備え付け)
1,で準備した書類を持って、在タイ日本大使館へ行きます。
証明発給申請書と、「結婚資格宣言書」作成のための質問書は、窓口に備え付け。
代理人による申請が可能だそうですが、「結婚資格宣言書」作成のための質問書を代理人が記入できない場合、受領に支障をきたす場合があるので、本人が申請するほうが良いそうです。
証明書の受領
実際に受け取ってきました。
【タイで国際結婚】結婚資格宣言書と独身証明書を受取に在タイ日本大使館へ行ってきた
必要なもの
- 申請受理票
- 手数料
申請日の翌開館日に、証明書を受け取りに行きます。
本人が受け取りに行く必要があります。
その際、申請受理票と手数料が必要です。
結婚資格宣言書 540バーツ
独身証明書 380バーツ
3.タイの外務省で認証をもらう
実際に認証しに行ってきました。
タイ外務省領事局へ、国際結婚するための書類(結婚資格宣言書と独身証明)の認証手続きに行ってきた
必要なもの
- 結婚資格宣言書と独身証明書(2.で取得)
- 結婚資格宣言書と独身証明書のタイ語訳文
- 日本人のパスポートのコピー
ジェーンワッタナーにあるタイの外務省で、認証をもらいます。
結婚資格宣言書と独身証明書は、外務省の周りに翻訳業者がいるので、そこが推奨されています。
所要日数は2日程度らしいですが、タイなので前後するでしょう。
4.タイの役場で婚姻届の提出
これには苦戦。何回も役場に行きました。
- バレンタインデー入籍しようと、特別に日曜もやってるバンコクの役所に行ったけど、外国人は前日に申請しておく必要があった!
- 役所のハシゴしてもできない… タイで婚姻登録するが担当者不在だったり、必要書類が役所で異なったりしてできなかった!
- 国際結婚しました!タイで国際結婚の手続きにバンコクの区役所に5回も行ったけど!
必要なもの
- タイ外務省に認証された2点の書類
- パスポート
当事者二人で婚姻届を提出します。
婚姻登録証が発行されたら、タイでの手続きは完了。
5.日本側で婚姻届の提出
タイの役場で婚姻登録証を発行した足で、大使館へ行きました。
国際結婚しました!タイで国際結婚の手続きにバンコクの区役所に5回も行ったけど!
必要なもの
- タイの婚姻登録証(4.で取得)
- タイの住居登録書(タビアンバーン)
- 上記2点の日本語訳文
- 戸籍謄本 2通
- 婚姻届(窓口に備え付け)
原本とコピー
タイ人女性のもの。原本とコピー。
日本人男性のもの。
タイの婚姻登録証が発行されてから、3ヶ月以内に、
必要なものを揃えて、在タイ日本大使館に婚姻届を提出します。
まとめ
以上が、バンコク在住のタイ人女性と日本人男性が、国際結婚するときの手続きです。
実際に手続きができたら、また記事にします。
また、結婚の手続きと、タイ人女性の日本ビザや在留許可は、これとは別途取得する必要があります。
それもまた面倒そうですが、次の機会にまとめます。